• 文字サイズ変更
  • 標準
  • 拡大

来院プレゼント予告 ★ ひなまつり ★

ひなまつりの歴史は古く、江戸幕府によって定められた五節句のひとつで3月上旬の巳の日に災いを人形に移して厄ばらいする「上巳節(じょうしせつ)」と、人形を使ったおままごと「ひいな遊び」が結びつき、3月3日にひな人形を飾って女の子の健やかな成長を願う「ひなまつり」に発展しました。ちょうど桃の季節であったことや、桃には邪気払いの力があると信じられていたことから、「桃の節句」ともいいます。

女の子が生まれるとその娘にひな人形を用意し、不幸はその娘の身代わりとなって人形に受けてもらい、健やかに成長しておひなさまのように幸せが訪れることを願うようになったそうです。

最近では、なかなか7段飾りなど大きなお雛様をかざるご家庭も少なくなったようですが、内裏びな、三人官女、五人囃子、随身、仕丁など一つ一つの人形にも意味や役割があるようで調べたら面白いかもしれませんね。

むらまつ歯科では、3月3日(木)来院の患者様にひなボーロをお配りする予定です☆

 

戻る